「第一回日本哲学史研究室ミニシンポジウム」を開催しました。

大学院生の研究発表の場の設置と、海外からの研究生との交流とを目的に、研究室を主体としてミニシンポジウムを開催致しました。今回は本研究室に所属する三人の九鬼周造研究者にご登壇いただき、「九鬼周造と自己同一性/アイデンティティ」というテーマでそれぞれご発表いただきました。以下に登壇後のコメントを掲載します。 日程:2019年(令和元年)8月9日(金)

続きを読む

「女性がつくるアジア人文学」(人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム)開催のお知らせ

下記の要領で、人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム「女性がつくるアジア人文学」が開催されます。ぜひ、ご参加下さい。 「女性がつくるアジア人文学」(人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム)  ◆日時: 2019年8月23日(金) 13:00-17:30 (開場12:30)  ◆場所: 京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール  ◆参加申込:下記リンクの応募フォームか […]

続きを読む

「第2回 西周賞」論文募集のお知らせ

19世紀の日本で学術に多大な貢献をした西周の業績を顕彰し、昨年より開催されている「西周シンポジウム」に向けた論文の募集を開始いたしました。このシンポジウムは若手の研究者育成を主な目的としておりますので、この機会に様々な研究者の方々にご応募いただきたいと思います。詳細はこちらのURLよりご覧ください。

続きを読む

大学院進学説明会(思想文化学系)開催のお知らせ

思想文化学系では、以下の要領で大学院進学説明会を開催いたします。 学年、学部、学内外を問わず、どなたでもご参加いただけます。 事前の申し込みは必要ありません。 なお、思想文化学系では、昨年度より夏期の院入試も行っていますが、それについてもこの機会にご説明いたします。 皆様のご参加をお待ちしています。

続きを読む

第36回日本哲学史フォーラムを開催いたします。

下記の要領で日本哲学史フォーラムを開催いたします。 皆様のご来聴をお待ちしております。 第36 回 日本哲学史フォーラム 座談会「日本におけるアカデミズムの哲学史―『哲學雑誌』と『哲學研究』の比較分析」 日時:2019年4月13日(土)午後1時30分より 場所:京都大学 吉田本部構内 イノベーション棟、1階ラウンジ 会場は、こちらのリンクからご確認ください。 プログラム:

続きを読む

ワークショップ(2018年11月23日)ご報告

 先日(11/23)日本哲学史専修は「日本哲学研究のオルタナティブ」を開催いたしました。ここに特定質問者2名による短い大会報告を記します。   私は教育学研究科で教育社会学を専攻しています。哲学については門外漢ですので、どのような質問をさせて頂くのがよいかと最初は少し悩んだものでしたが、

続きを読む

京都大学大学院文学研究科 冬の大学院進学説明会のお知らせです

日時  2018年9月22(土)13:00~16:00 場所 京都大学東京オフィス(大会議室)  JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結、丸の内北口改札出てすぐ。新丸の内ビルディング 10 階。 *土曜日のため、地下1階オフィスエントランスからご入館下さい。 プログラム 【第 1 部】思想文化学専攻の紹介:思想文化学専攻の魅力、各専修と教員、学生生活、学生支援、海外交流、修了後の進路 […]

続きを読む

第35回日本哲学史フォーラムを開催いたします。

下記の要領で日本哲学史フォーラムを開催いたします。 皆様のご来聴をお待ちしております。 日時:2018年6月30日(土)午後1時30分より 場所:京都大学 総合研究2号館 地下第8講義室 プログラム: 1.小野 真龍 氏 (天王寺舞楽協会常任理事) 「神仏のコスモロジーとしての雅楽」 2.中島 隆博 氏  (東京大学東洋文化研究所 教授) 「思想としての言語―翻訳をめぐって」  

続きを読む

ジョン・C・マラルド氏、講演会のお知らせ

ジョン・C・マラルド氏 講演会 ノースフロリダ大学 名誉教授 “Reconceptualizing dignity from the perspective of Watsuji Tetsurō.” 日時 2018年6月4日(月)午後4時30分より 会場 京都大学 吉田泉殿 (定員 20名)京都大学吉田泉殿(京都大学から徒歩7分) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about […]

続きを読む

西田・田辺記念講演会のお知らせ

            下記の要領で、西田・田辺記念講演会を開催いたします。 二〇一八年六月二日(土)午後一時三〇分より 会場 京都大学文学部 第三講義室 岡田 勝明 氏  (姫路獨協大学 教授) 「場所の論理と自己存在の証明 ― 西田哲学の現代性」  ジョン・C・マラルド 氏  (ノースフロリダ大学 名誉教授) “The Q […]

続きを読む

紀要『日本哲学史研究《京都学派の知の新解釈と継承》』が刊行されました。

紀要『日本哲学史研究《京都学派の知の新解釈と継承》』が刊行されました。 (本特集号 は、京都大学「知の越境」融合チーム研究プログラム(SPIRITS : Supporting Program for Interaction-based Initiative Team Studies)の採択課題:「京都学派の遺産 に基づく越境的知の国際ネットワーク形成」に基づく研究成果を含む。) 表紙 PDF 全文 […]

続きを読む