第42回日本哲学史フォーラム開催のご案内
下記の要領で第42回日本哲学史フォーラムを開催いたします。 この度、下村寅太郎の講演・談話を記録したカセットテープ約20本の内容が明かになりましたので、そのリサーチについてご報告します。また、東京教育大学で下村寅太郎の講義・演習に参加され、以後も交流を深められた小宮山恵三郎氏のインタビュー録画もご紹介する予定です。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 記 日時:2024年10月12日 […]
続きを読む京都大学文学研究科・文学部
下記の要領で第42回日本哲学史フォーラムを開催いたします。 この度、下村寅太郎の講演・談話を記録したカセットテープ約20本の内容が明かになりましたので、そのリサーチについてご報告します。また、東京教育大学で下村寅太郎の講義・演習に参加され、以後も交流を深められた小宮山恵三郎氏のインタビュー録画もご紹介する予定です。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 記 日時:2024年10月12日 […]
続きを読む2021年3月13日から14日にかけて、南禅寺 龍渕閣にて開催された、International Association for Japanese Philosophy (IAJP) の第5回大会 “The 5th Conference of the International Association for Japanese Philosophy – 95 Years […]
続きを読む2024年6月1日(土)、下記の要領で第40回西田・田辺記念講演会を開催いたしました。 西田・田辺記念講演会の第40回を節目に、一つの記念となる会を企画いたしました。西田・田辺記念講演会と研究を振り返り、またその将来の展望について考える座談会です。 【プログラム】 日時: 2024年6月1日(土) 会場:京都大学文学部 第三講義室・オンライン(Zoom) 10:0 […]
続きを読む「京都大学サマーデザインスクール2024」にて、本専修の出身で、現在京都大学経営管理大学院に在学中の大角康氏が、ワークショップを開催いたします。ぜひご参加ください。 人生の悩みのほとんどは、人間関係から生まれます。この悩みの厄介なところは、「他者」がかかわるところです。 私は他者をコントロールできません。だから人間関係は温かで身近である一方、「どうしようもない」無力さを感じる場面でもあると言えるで […]
続きを読む下記のイベントにて、僧侶・本学博士課程2回生の大角康(宗純)氏が、鈴木大拙『無心ということ』の解説等を担当します。ぜひご参加ください。
続きを読む下記の通り「第37回 日本哲学史フォーラム」を開催致しますので、どうぞご出席ください。 日時:2019年12月21日(土)午後1時30分より 場所:京都大学 総合研究2号館 地下第8講義室 プログラム: 1.水野友晴 氏 (日独文化研究所事務局長) 「「世界」における「自由」― 鈴木大拙と西田幾多郎に注目して」 2.ブレット・デービス 氏 (米国ロヨラ・メリーランド大学哲学科 教授 ) 「世界哲 […]
続きを読む「西田幾多郎遺墨展――黙より出でて黙に帰す――」 2013年10月30日より 12月1日まで京都大学総合博物館において平成25年度秋期特別展として開催しました。 西田幾多郎(1870-1945)は日本近代哲学の礎を築いた哲学者であり、長年にわたって京都大学文学部の哲学講座を担当し、多くの弟子を育てました。「京都学派」の祖というようにも言われます。いわゆる哲学の領域だけでなく、芸術の分 […]
続きを読むこちらからPDF版のダウンロードが可能です。 * * * 文学研究科日本哲学史研究室紀要『日本哲学史研究』の電子化・公開に係る著作権の処理について 文学研究科日本哲学史研究室から、『日本哲学史研究』の執筆者の皆様に電子化・公開に関する依頼文書を公示します。 文学研究科日本哲学史研究室 上原麻有子
続きを読む京都大学国際シンポジウム「未来創成学の展望」 http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~future/news/2019-10-24-26.html 日時:2019年10月26日(土)12時開場、17時終了 会場:京都大学百周年時計台記念館・記念ホール(500名)
続きを読む大学院生の研究発表の場の設置と、海外からの研究生との交流とを目的に、研究室を主体としてミニシンポジウムを開催致しました。今回は本研究室に所属する三人の九鬼周造研究者にご登壇いただき、「九鬼周造と自己同一性/アイデンティティ」というテーマでそれぞれご発表いただきました。以下に登壇後のコメントを掲載します。 日程:2019年(令和元年)8月9日(金)
続きを読む下記の要領で、The 2nd Conference of the Asian Association for Women Philosophers (AAWP)The 2019 Biannual Conference: “Gender, Power and Dignity in Theory and Practice”が開催されます。ぜひ、ご参加下さい。 ◆Date: August 22-24, […]
続きを読む下記の要領で、人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム「女性がつくるアジア人文学」が開催されます。ぜひ、ご参加下さい。 「女性がつくるアジア人文学」(人社未来形発信ユニット 第二回全学シンポジウム) ◆日時: 2019年8月23日(金) 13:00-17:30 (開場12:30) ◆場所: 京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール ◆参加申込:下記リンクの応募フォームか […]
続きを読む2019年度の西田・田辺記念講演会を下記の通り開催いたします。 ご出席下さいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
続きを読む19世紀の日本で学術に多大な貢献をした西周の業績を顕彰し、昨年より開催されている「西周シンポジウム」に向けた論文の募集を開始いたしました。このシンポジウムは若手の研究者育成を主な目的としておりますので、この機会に様々な研究者の方々にご応募いただきたいと思います。詳細はこちらのURLよりご覧ください。
続きを読む思想文化学系では、以下の要領で大学院進学説明会を開催いたします。 学年、学部、学内外を問わず、どなたでもご参加いただけます。 事前の申し込みは必要ありません。 なお、思想文化学系では、昨年度より夏期の院入試も行っていますが、それについてもこの機会にご説明いたします。 皆様のご参加をお待ちしています。
続きを読む下記の要領で日本哲学史フォーラムを開催いたします。 皆様のご来聴をお待ちしております。 第36 回 日本哲学史フォーラム 座談会「日本におけるアカデミズムの哲学史―『哲學雑誌』と『哲學研究』の比較分析」 日時:2019年4月13日(土)午後1時30分より 場所:京都大学 吉田本部構内 イノベーション棟、1階ラウンジ 会場は、こちらのリンクからご確認ください。 プログラム:
続きを読む先日(11/23)日本哲学史専修は「日本哲学研究のオルタナティブ」を開催いたしました。ここに特定質問者2名による短い大会報告を記します。 私は教育学研究科で教育社会学を専攻しています。哲学については門外漢ですので、どのような質問をさせて頂くのがよいかと最初は少し悩んだものでしたが、
続きを読む